山田歯科近況6


平成15年4月〜   

2004年3月更新

日付 <題> 内       容
2004.02.28(土)
よね先生退職
米倉先生2月末で退職です。東光歯科の矯正担当でした。長い間ごくろうさま。
最終日は東光歯科の研修室でささやかなお別れパーティ。後任はたいま先生です。
2004.02.23(月)
旭川歯科学院1年実習生見学
St佐藤and亀谷です(どっちがどっちでしょうか?)今年も旭川歯科学院専門学校1年学生の臨床見学実習が始まりました。
4日間と短いのですが充実した実習にしたいと思います。
2004.02.14(土)
スポーツ歯学会講習会
ASDAの講演会会場『スポーツ時に遭遇する脳への外傷等について』藤田観光ワシントンホテルでASDAの学術講演会が開催されました。講師は高村春雄先生(大雪脳神経外科病院)です。高村先生ご講演ありがとうございました。
当医院からは私とDTの2人が参加しました。
2004.02.07(土)
山田歯科研修会
口腔内デジカメの実験台の坪井DT今年最初の研修会です。
いつもの研修報告と実習(改良デジタルカメラの口腔内写真撮影・新素材マウスガード製作講習・新人先生の抜歯歯牙形成練習等)と音波歯ブラシの種類と効能のまとめ・マニュアル作製。
2004.01.22(木)
スポーツ歯学会研修会
旭川スポーツ歯学会(ASDA)に出席。
今回はクラレ(製造)とモリタ(販売)のスタッフが来てくれました。
内容は新しいマウスガード素材ジャスタッチの特性の説明・製作の実習です。物性が良いとのことで、3あるいは2mmで今までの素材(EVA)の4mmに匹敵するとのこと。私も早速作ってみました。やや、操作は難しいけど無事製作成功。当医院でも早速導入します。
料金は12000円(ASDA統一料金)です。
詳しくはここを押して。
2004.01.10(土)
東光歯科で歯の健康教室開催
今年最初の歯の健康教室開催です。矯正治療の患者がいる合間になりましたが、歯の染め出し・ブラッシング・歯の検診・口腔内写真・フッ素塗布等など。いつものように混んでいましたが、今回も良い子がたくさん参加しました。
2003.12.29(月)
10年永年勤続のお祝い海外旅行

今春で永年10年勤続になるスタッフのお祝い旅行は”かおり”と”あさみ”の2人です。
最近はなかなかまとめて休みがとれないので、年末年始にタイ旅行でした。タイの伝統民族衣装姿の2人です。10年間ごくろうさま。20年後は?
そして、次の10年永年勤続のひとは誰?(山田歯科のスタッフはなかなか退職しないのです。マッキーは毎年若い人を採用したいのですが・・・・)
2003.12.29(月)
山田歯科医院合同忘年会
2003年最後の飲み会?山田歯科・東光歯科のスタッフ20数名(他に旅行不在で休み2人)が集合。いつもの様に夜遅くまで続きました。1年間ご苦労様。
2003.12.13(土)
山田歯科で歯の健康教室開催
今年最後の歯の健康教室です。最近、間違えて大人の人が突然参加します。(大人は診療中にきちっと染め出し・ブラッシングをします。・・お土産はないけど・・)
内容はいつもの通り、歯の染め出し・ブラッシング・歯の検診・口腔内写真・フッ素塗布など。
2003.11.15(土)
旭川歯科医師会臨時総会
パレスホテルで旭川歯科医師会臨時総会がありました。
ここで、平成16年度に旭川歯科学院専門学校の新築および3年制の移管が決定しました。19年度からはカリキュラムが変更になった、より充実した歯科衛生士が誕生することでしょう。

2003.11.11(火)
旭川スポーツ歯学会役員会
役員会がありました。
マウスガードの製作料金についての解釈の確認がありました。
1)製作料金はASDA会員の医院では3〜5000円。
2)マウスガードシートは1枚法で。
3)他の方法では自由設定(医院・技工所)。
2003.11.09(日)
グループホーム「やすらぎ」で健康教室
北海道衛生士会旭川支部の歯科衛生士5人とカメラマン?のマッキーと6人で東旭川にあるグループホーム「やすらぎ」に行ってきました。
60才からの歯と口の健康教室「あなたのお口は健康ですか?」のテーマで入所中の18人にお口の健康の話と講習がありました。1時間の間お年寄り達は熱心に聞いていました。
2003.11.07(金)
雅の会
いい歯の日にちなんで、今回も雅の会は開かれました(8日は土曜日なので1日繰り上げ)。雅の会は口腔茶話会として各人が歯のことを含め、色々な話題をもちよって集う会です。
今回はマッキーこと山田がAGC=エレクトフォームドクラウン=電鋳Cr(まだ一般通用する正式な名称はない)についての形成・製作・装着についてパソコンプロジェクターで話しました。また、M先生は学院生の咬合について模型・セファロなどの詳しく分析し皆でディスカッション。夜遅くまで続きました。
2003.10.25(土)
旭川スポーツ歯学会総会
藤田観光ワシントンホテルにて旭川スポーツ歯学会(ASDA)の総会がありました。それにさきがけ研修会がありました。
研修会は旭川医大中港先生の”スポーツ歯学「最近の動向」”について講演がありました。マウスガードによるスポーツ外傷の予防・運動能力の向上有無・製作法などの話がありました。その後は懇親会で色々と質問をさせてもらいました。なお、スポーツ歯学のコーナーにスポーツ歯学関係と中港先生の雑誌投稿(北海道経済6〜11月号)の転写をのせています。
2003.10.18(土)
インプラント講演会(田中収医科歯科大客員教授)
バイオインプラントアカデミーを主催している田中先生(元北海道医療大学教授)の講演会が旭歯センターでありました。主催は旭川デンタルインプラント研究会(AIS)=(会長北進一旭川医大教授)で会員外を含めて46人の参加がありました。
内容は上顎難症例のインプラント植立について、アパタイト(HA)コーティングインプラントの優位性を強調されていました。当然、当医院でも上記インプラントを使用しています。
2003.10.17(金)
旭川市1才6ヶ月検診
今年も旭川市第二庁舎で1才6ヶ月健診にDHと行ってきました。40数名の小児が来ました。私の顔を見て泣き出す子、ニコニコしている子、ぐっすり眠っている子等々。虫歯のある子はいませんでした(あたりまえか)。でも、将来虫歯のできそうな子、歯列不正の子など、3才健診では引っかかりそうね子はいました。
説明と指導をしてきました。3才健診でまた会えるかも知れませんね。
2003.10.04(土)
旭川歯科技工士研修会に参加
H15年度旭川歯科技工士学術研修会が道北口腔保健センターでありました。
「歯科技工とパソコン」「デジタルカメラによる口腔撮影入門」の演題で有坂先生の講演実習がありました。
今回は私とDTの2人参加。
特にツインストロボ撮影のカメラ選択・パーツ改良方法や画像シュミレーション(フォートショップ+キャスマッチ)や実習など4時間にわたって講習研修がありました。早速山田歯科にあるパーツで実験・応用を開始します。
いずれ、口腔内写真・デジカメ・ストロボのテーマでHP上で公開予定。
2003.09.20(土)
山口三郎先生(札幌)の一周忌
山田歯科の現在の発展の原点である山口歯科(札幌)山口三郎先生の一周忌が札幌でありました。東京歯科大学卒・札幌医大生理学教室・山口歯科開設後多くの後輩を指導されていました。私もその門下生でした。現在ではその研究会グループ・後輩達が第一線で活躍されているのは歯科界では知られています。この場をかりて報告を!
2003.09.18(木)
朝日新聞に山田歯科医院の記事掲載
*掲載記事*
歯の本635種
旭川の歯科医 蔵書どっさりまるで図書館
待合室で人気「治療の説明しやすくなった」
<<以下略>>
朝日新聞掲載記事へ)
2003.09.06(土)
山田歯科医院研修会
今回からはパソコンプロジェクターを使用。
今まではスライド・ビデオプロジェクターを使用していましたが、今回からはノートパソコンとパソコン用プロジェクターで発表に利用しました。(山田歯科・東光歯科の症例は現在一部を除いてデジカメを使用しています。また、初診の患者はすべて口腔内写真を撮影し、パソコンのHDに記録しデーターベースに利用しています。)さらに、デジカメを直接プロジェクターに接続しインプラントの模擬術式を実況中継してみました。
研修会の内容はその他もりたくさん。
2003.08.23(土)24(日)
北海道歯科医師会学会
札幌のパークホテルにて道歯学会です。
今年はマッキー先生とDTと+αが参加しました。(DHは月末に別の研修会に参加)。土曜日の夕方は早速展示会に、夜はくり先生(現在札幌在住相変わらず元気)とDTとビール飲み会。翌日はやはりつらかった。でも+ヨドバシカメラには行き色々な物購入、ついでに中古マック屋さんにも行ってきました。
2003.08.09(土)
東光歯科で歯の健康教室開催
東光歯科でも夏休みは元気な子供がいっぱいきました。内容はいつもの通りです。
スナップ写真は待合室に掲示してあります。
また、口腔内写真は本人に郵送しました。
2003.07.27(日)
インプラント研修会
札幌市北海道歯科医師会で田中収医療大学元教授の指導によるインプラント講演会・実習がありました。
今回は私と技工士の2人で参加しました。
最近のインプラントはただ補綴(失った歯を補う)だけではなく、より審美性を考慮した方向に進んでいます。
山田歯科も現在300本以上のインプラント植入実績を持っていますが、スタッフ一同よりよい診療を目指して努力しています。報告は9月の研修会で。
2003.07.26(土)
山田歯科歯の健康教室
夏休みに入って最初の土曜日、今回は山田歯科の歯の健康教室でした。
毎回多くの子供が参加します。時々虫歯を発見!虫歯探知機(レーザーによるう蝕検知器=ダイヤグノデント)はここでも活躍。治療は後日。
染め出し・ブラッシング・デジカメの口腔内写真等々でした。
2003.7.16(水)
スポーツ歯学会研修会
今回は旭川空手道協会との打ち合わせと旭川空手道選手権の報告がありました。さらに、マウスガードの製作の実習がありました。
私も今回久しぶりのマウスガードを作ってみました(いつもは技工士まかせ)。
2003.07.04(土)
講演会参加
旭川ターミナルホテルにて西牟田先生高江洲先生を迎えて(生命と健康に必要な微量元素の最新情報)の講演会が開かれました。山田歯科のスタッフも参加しました。報告は9月の勉強会で。
2003.06.30(月)
旭川歯科学院歯科衛生士科
臨床実習始まる
今年も旭川歯科学院歯科衛生士科臨床実習始まりました。
今年は学生の人数の関係で実習生は1人だけ、寂しいですが充実した臨床実習にしたいと思います。

2003.06.29(日)
旭川地区空手道選手権大会
(旭川スポーツ歯学会)
マウスガードの普及を進めてるASDA(旭川スポーツ歯学会)の先生と市内の大成体育館でおこなわれた旭川地区空手道選手権大会を見学に行きました。小学生から成人まで約400人の会員がいるとのことです。
メンホウとプロテクターを身につけ怪我のないように防御していました。中級者以上はメンホウの上から突かれると鼻や歯を怪我することもあるといいます。
ただ、試合を見ているとメンホウとマウスガードの両立は難しいところも。しかしメンホウの上からの突きには脳しんとうを起こす可能性があるようです。
2003.06.28(土)
山田歯科医院開院25周年
山田歯科医院が昭和53年6月開院以来25周年が経過しました。皆様のおかげで無事に今日に至りました。今後もよろしくお願いします。
写真はビアホールでの内輪のお祝い会です。
2003.06.21(土)
あんちゅうの結婚式
この日はあんちゅうとニュー北海ホテルの教会で2人だけの?結婚式を・・・
残念ながらスタッフは院長も含めて参加かなわず。後日写真での報告でした。
2003.06.13(金)
旭川市学校保健会総会開かれる
旭川市学校保健会総会が上川教育会館で開かれました。
3師会(医科歯科薬剤師会)と教育関係者100人前後が参加して、今後の決算・予算・事業方針が確認されました。
今年度は岡田昭人会長(山田は副会長です)が1期2年つとめる予定です。
2003.06.12(木)
スポーツ歯学・空手連盟と打ち合わせ会
今回はじめて旭川地区空手連盟の役員とスポーツ歯学会の役員の打ち合わせ会がありました。
こんご、マウスガードの普及のため協力を結ぶことを確認しました。
2003.06.07(土)
歯の健康キャンペーン開催される
今年も大雪アリーナーで第30回歯の健康キャンペーンが開かれました。
やく1300人の市内の幼児等が来場しました。
山田歯科でも院長・スタッフ2名の参加でした。
同時に親子歯の健康コンクール優賞発表、歯の図画ポスター展示がありました。
 
 
 
2003.06.04(水)
雅の会開かれる
雅の会(旭川歯科医師会の雅の名を持っている先生の集まり)=(会長山田)が今年もありました。今回の集会は原田先生の少林寺拳法の型のビデオと、日本人の顔の変化を過去から未来を予測した話と、小児歯科の矯正を考える等の話がありました。
雅の会は口腔茶話会として歯のことにとらわれない自由な談話会としての集まりです。次回は11月8日(いい歯の日)に私山田が話をします。

2003.05.28(水)
共栄小学校での学校歯科健診
今年も共栄小学校へスタッフ2人と歯科健診です。
生徒数約400人以上を水上先生と2人でそれぞれ約3時間かけての健診でした。虫歯の数はかなり減少しています。でも、やはり歯並びが気になりました。
2003.04.21(月)
山田歯科リニューアル
山田歯科医院のリニューアルが終了しました。
院内はの内装はもちろん、新機材(レーザーメス・レーザーう蝕検知器・電動麻酔機等々)導入によって益々診療体制が充実してきました。
2003.04.18(金)
新入スタッフの歓迎会
今年は2人のスタッフが山田歯科の仲間入りです。
でも、歓迎会そっちのけで花より団子でした。
2003.04.12(土)
東光歯科歯の健康教室開催
今回もかわいい子供達がいっぱい来ました。
例の通り染め出し・歯みがき・健診・口腔内写真・フッ素塗布等盛りたくさんでした。
2003.04.01(火)
山田歯科・東光歯科院内完全分煙化
健康増進法施行(2003.5.1より)に先駆けて山田歯科・東光歯科の診療室は分煙化としました。診療室は禁煙。換気扇がしっかりしている技工室は喫煙室。これにより、タバコキライの人は健康な環境で診療できます。